はり治療 トリガーポイント
2015/08/16
当院の鍼治療はトリガーポイント療法を主軸にズシーンと響く鍼(はり)治療をしております。
トリガーポイントとは、痛みの”引きがね”を意味しており痛覚感作(過敏)部位のことです。
このトリガーポイントに鍼がヒットするとズシ〜ンと響きます。患者さんは、そこが悪いポイントだ!!急所だ!!ツボに入った!!時には、「ちょう気持ちいいーー!!」と叫ぶ人もいます。
この ‘あたった感覚’ を認知覚といい、脳にダイレクトに伝わります。その認知覚が、痛みを抑制し、ストレスを解放させ、副交感神経を活性化させます。
つづく
にき治療院
http://niki-hari.com
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-  
              
- 
      めまい症状には鍼治療とカイロプラクティックが有効めまいが鍼(はり)治療で治るとは思いませんでした!! 最近、下松市や岩国市の少し … 
-  
              
- 
      ぎっくり腰治療ぎっくり腰とは、急性腰痛症のことです。重い荷物を持つときや、顔を洗う時など、腰を … 
-  
              
- 
      ねんりんピックの鍼灸マッサージケアin下関高齢者スポーツの祭典である全国健康福祉祭(ねんりんピック)が山口県で開催されると … 
-  
              
- 
      後縦靭帯骨化症に対する鍼治療〜隠されたトリガーポイント後縦靭帯骨化症は、難病にも指定されており原因がはっきりと解明されていない病気です … 
-  
              
- 
      五十肩の鍼灸治療五十肩の治療は、一回の治療で劇的に良くならないケースが非常に多いです。その理由は … 
-  
              
- 
      はり治療の反応 治療中と治療後はり治療中は以下の反応が起こりやすいです。 ・患部が重だるくなる ・眠たくなる … 
-  
              
- 
      首・肩こり首・肩こりでお悩み方はたくさんいます。 一晩寝れば治るものから、頭痛や吐き気、め … 
-  
              
- 
      うつ症状を引き起こすのは首が原因かもしれないうつ病と診断された患者さんは、その診断までにいろいろな病院に行かれています。内科 … 
- NEXT
- カイロプラクティックの現状
 
        
