後縦靭帯骨化症に対する鍼治療〜隠されたトリガーポイント
2016/01/30
後縦靭帯骨化症は、難病にも指定されており原因がはっきりと解明されていない病気です。
原因がはっきりしていない病気だけに鍼灸治療を試したいという患者さんもちょこちょこ来院されています。病院で頚椎の手術を受けたが手の痛みとしびれが全くとれないとのことです、、
背骨周りの説明をすると 背骨の前後や背骨を構成している椎体の間には、前縦靭帯、後縦靭帯、黄色靭帯などがあります。これらの靭帯が骨化することにより、神経根や脊柱管が圧迫されます。そうすると様々な神経症状を引き起こします。手足のしびれ、痛み、排尿排便障害なども引き起こします。そのことから椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などと診断されるケースも多いそうです。
因みに星野監督がなったのは、胸椎黄色靭帯骨化症と腰椎椎間板ヘルニアです。
通常、後縦靭帯骨化症や黄色靭帯骨化症に対する手術では、骨化によって神経が圧迫されている部分を取り除くような手術をするようですが、それでも症状が全く改善されない方もいます。
実はこれ、すべての痛みしびれは骨化による神経圧迫が原因だろうという考えの間違いです。
一部、若しくは大部分がトリガーポイントによる痛みしびれの可能性もあります。
実際に当院にこられた患者さんも腕の痛みやしびれが殆どなくなったそうです。  勉強熱心な患者さんでしたので、同じような症状で困っている方の為に是非画像も使ってほしいとのことでした。
勉強熱心な患者さんでしたので、同じような症状で困っている方の為に是非画像も使ってほしいとのことでした。
全ての症状が画像に写されたり解明してるわけではありません!!
最後は手による診察(触察)と感性が一番なのかもしれません!!
にき治療院
http://niki-hari.com
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-  
              
- 
      五十肩の鍼灸治療五十肩の治療は、一回の治療で劇的に良くならないケースが非常に多いです。その理由は … 
-  
              
- 
      ぎっくり腰治療ぎっくり腰とは、急性腰痛症のことです。重い荷物を持つときや、顔を洗う時など、腰を … 
-  
              
- 
      うつ症状を引き起こすのは首が原因かもしれないうつ病と診断された患者さんは、その診断までにいろいろな病院に行かれています。内科 … 
-  
              
- 
      はり治療 トリガーポイント当院の鍼治療はトリガーポイント療法を主軸にズシーンと響く鍼(はり)治療をしており … 
-  
              
- 
      首・肩こり首・肩こりでお悩み方はたくさんいます。 一晩寝れば治るものから、頭痛や吐き気、め … 
-  
              
- 
      ねんりんピックの鍼灸マッサージケアin下関高齢者スポーツの祭典である全国健康福祉祭(ねんりんピック)が山口県で開催されると … 
-  
              
- 
      はり治療の反応 治療中と治療後はり治療中は以下の反応が起こりやすいです。 ・患部が重だるくなる ・眠たくなる … 
-  
              
- 
      めまい症状には鍼治療とカイロプラクティックが有効めまいが鍼(はり)治療で治るとは思いませんでした!! 最近、下松市や岩国市の少し … 
- PREV
- うつ症状を引き起こすのは首が原因かもしれない
- NEXT
- はり治療の反応 治療中と治療後
 
        